{{navs.title}}
{{navs.title}}
TOPICS
業務に活える校正技術情報
2024.08.22
NKSメールマガジン No.18
7月の日本の月平均気温は、統計を開始した1898年以降、7月として昨年の記録を更に上回り、最も高くなったようです。
8月も暑い日が続いていますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
その暑い中、荷物を届けてくれる運送会社さんから教えてもらった話ですが、質量を表す「トン」には余り知られていない兄弟がいるようです。
今回はその兄弟について紹介します。
トンの歴史をみていくと、イギリスで船に積める樽の数量を数える際に叩いた「トン・・・トン・・・」という音が由来となっているとの事で、「 タル 1杯 に入る水の重量 = 1トン 」からきたようです。
換算は、1トン = 20cwt(ハンドレッドウェイト)と決められたのですが、厄介なことに「イギリスでは、1cwt = 112ポンド」「アメリカでは、1cwt = 100ポンド」という換算の違いがありました。そのため、ポンドはどちらも同じ 0.45359kg なのですが換算するとイギリスでのトンは、約1,016kg となり一方、アメリカでのトンは、約907kg となり 100kg 以上の差が生じる状況となりました。
その後、メートル法が国際的に制定されるのですが、元々メートル法には質量の単位としてキログラムまでしかなく、トンという単位はありませんでした。
そこで20cwt換算でのトンに近づけた、メートル法におけるトンとして、 1トン = 1,000kg と規定される事になり、メートル法を使用している国では、1トンは 1,000kg として使われるようになりました。
国 | トン( t ) | ハンドレッドウェイト( cwt )換算 | ポンド( lb )換算 | SI単位( kg )換算 |
---|---|---|---|---|
イギリス |
1 | 1 × 20 | 112 × 20 | 50.802345 × 20 ≒ 1,016 |
アメリカ |
1 | 1 × 20 | 100 × 20 | 45.359237 × 20 ≒ 907 |
メートル法 |
1 | – | – | 1,000 |
見た目は同じトンという事で分かりにくいので、kgの大きさに直した形で改めて紹介します。
まずは、一番有名なトンは、 1,000kg のトンですね。
大きなトン( 約1,016kg )は、英トンやロングトンなどの形で区別され呼ばれます。
小さなトン( 約907kg )の方は、米トンやショートトンなどと呼ばれます。
もし、海外向けのお取引がある場合は、兄弟を間違えないようにお願いします。