校正業務のエヌケイエス株式会社にようこそ
計測器・測定器等の校正業務を提供しています。
これらはISOに準じた当社のシステム(QMS)で運用しています。
当社の校正業務の実績
1996年 ISO9002認証取得 認証取得範囲「計測器・計量器等の校正業務」
2001年 ISO9001:2000に移行
2010年 ISO9001:2008に移行
2017年 ISO9001:2015に移行
- 対象機器の種類やメーカーを問わず、その全てを認証範囲
- お客様の立場で言えば、お客様の計測器管理に関わる「要求事項そのもの」が、「NKSの認証範囲」
- この20年間の運用で積み上げた実績
ISOでの校正業務を提供したお客様数:7000事業所以上
校正可能な計測器・計量器:650種類以上
当社の校正業務のノウハウを提供します
- 業務に活(ツカ)える情報のメルマガ登録
- 校正業務のお見積り・お問合せ
- 資料請求(無料)
- 校正可能な測定器一覧表(あいうえお順)
- 校正可能な測定器一覧表(機種別)
- 校正可能な測定器一覧表(新・校正可能機種)
What's New
●2019年2月14日 New !!
「校正のトピックス No.451:校正項目の見直し:使用する項目だけに絞れば校正コストは抑えられます」をご紹介します。
●2019年2月7日 New !!
「校正のトピックス No.450:校正時期を纏めると、計測器の管理が楽になるの?」をご紹介します。
●2019年1月31日 New !!
「校正のトピックス No.449:キログラム原器 その2:定数から計算でキログラムを作る?」をご紹介します。
●2019年1月24日
「校正のトピックス No.448:キログラム原器 その1:新たな年号と共にキログラムの定義が変わります!」をご紹介します。
●2019年1月17日
「校正のトピックス No.447:キャリブレーション(校正)に関する無料セミナー(3/1:京都)開催のご案内です」をご紹介します。
●2018年12月06日
「校正のトピックス No.445:計装用記号:計測機器の種類と場所がイメージできる?」をご紹介します。
●2018年11月29日
「校正のトピックス No.444:制御盤の計器に付けられている記号は何ですか?」をご紹介します。
●2018年11月22日
「校正のトピックス No.443:自動上皿天秤:意外と校正ポイントが多い天秤です。」をご紹介します。
●2018年11月15日
「校正のトピックス No.442:ねじプラグゲージ:工場に点在しているゲージを一括で校正対応します」をご紹介します。
●2018年11月8日
「校正のトピックス No.441:日本工業規格(JIS)名称が変わる?」をご紹介します。